
APハイスクール(大学受験対対策)
APハイスクール(大学受験対策)
高1・2の過ごし方が、高3の受験勉強の伸び、合格可能校に大きな差を生みます。
2016年の大学入学定員の厳格化により私立大学の合格者数が絞られていること、また2020年の大学入試改革により変更点が多岐にわたることから、大学受験の難易度が上がっています。
高校受験のように、定期テスト対策をメインに、全科目をまんべんなく勉強し、内申点対策を行うだけでは目標とする大学合格を果たすことは極めて難しいと言えます。

SSでは、勉強の中だるみが起きやすく差が大きくなる「高1・11月~高2・10月」の1年間に焦点を置き、「受験勉強の最高のスタートダッシュ」を切るため「APハイスクール」と題して大学受験の意識付けをメインに講座を開講しています。
週たった160分で2年後の合格校に
大きな差がつく講座設計



受講料
以下の料金形態でご利用いただけます。


受講した先輩の例
