NEWS&TOPICS

ニュース&トピックス

学力アップで一番必要なのに一番できていないことは?

2024.04.05

学習コラム

学力を高めるためには、新しい知識の吸収は欠かすことができません。
でも、学習内容をインプットするだけでは効率的な勉強とは言えないのです。

例えば、学校の友だちから質問されて自分が教えた場合、その内容を時間がたっても覚えていませんか?
私たちの脳は、人に教えることで情報を整理し、記憶が定着するようになっているんです。

つまり、知識を自分のものにするためには、インプットだけでなくアウトプットが不可欠ということです。

では、アウトプットはどんな方法があるでしょうか?
大きく分けて3つあります。
「他者に話す」
「文章に書きだす」
「行動にうつす」

です。
早速、具体的に見ていきましょう!

1.他者に話す
自分が学んだ知識や理解した内容を他人に説明することは、その知識を定着させるために非常に効果的です。なぜなら、他人に説明するためには、その知識を整理し、要点を把握し、的確に伝える必要があるからです。
このプロセスによって、自分の理解が深まり、知識が頭にしっかりと定着します。
また、他人からのフィードバックを受けることで、自分の理解が正しいかどうかを確認することができます。友人や家族、または学習仲間とのディスカッションや教え合いは、このような目的で非常に有効です。

2:文章に書きだす
学んだ知識や理解した内容を文章に書き出すことは、記憶の定着や理解の深ぼりに役立ちます。
文章にまとめることで、自分の思考を整理し、情報を体系化することができ、
他の人が読めるようにすることで、自分の表現力や論理的思考力を向上させることができます。
さらに、文章に書き起こすことで、学習した内容を後から振り返りやすくなり、必要な情報をすぐに見つけることができます。ノートやブログなど、自分が使いやすい形式で文章を書くことをお勧めします。

3:行動に移す
学習した知識やスキルを実際の行動に移すことは、理論と実践を結びつけるためにとても重要です。
実際に何かをすることで、その知識やスキルをより深く理解し、応用力を身につけることができます。例えば、学んだプログラミング言語を使ってプロジェクトを作成したり、学んだ言語を実際に会話で使用したりすることで、その言語の理解が深まります。
行動に移すことで、学習した内容がどのように実際の世界で役立つのかを理解することができます。

学習の定着にはアウトプットが大切ですね。
できていない。。。苦手。。。という声を聞きます。

新しい知識やスキルを手に入れたら、それを実際に活用してみることで、より深く理解できるんです。自分の考えを言葉にすることで、自信もつきます。

アウトプットは慣れ。出来ることから少しづつやっていきましょう!
自分の成長を実感できるはずです。挑戦してみる価値は十分にありますよ!

    ご相談やご質問も
    お気軽にお問合せください

    入塾に関するお問合せ等は
    お電話でも受け付けております。
    0798-75-0808

    月~土 13:30 ~ 21:00(日曜、当塾規定日は休塾)