創造学園個別SSゼミナールとは

個別集団演習で本気で伸ばす
次世代の補習進学塾

創造学園個別SSゼミナールは地元学校に精通し、各学校に特化した定期テスト対策を提供。小学生から高校生までの生徒を対象に、成績アップや受験のサポートを行います。

  • 小学部

    学ぶって楽しい!頑張りたい!
    そうなる工夫が満載です。

    SS小学部では、日頃の学習意欲アップを第一に、後々の高校・大学受験にもつながる「考える力」を養う指導を心がけています。

  • 中学部

    第一志望校合格にこだわる
    定期テスト対策・実力養成

    SS中学部では、部活・習い事の充実と第一志望合格の両立をはかるため、独自の工夫をこらしています。

  • 高等部

    グループ内予備校との連携で実現
    高校別対策 × 大学別対策

    地域密着の学校対策を強みとするSSゼミナールと、グループ内予備校のノウハウをあわせたオリジナルカリキュラムを実施しています。

ニュース&トピックス

NEWS&TOPICS

  • ALL

  • お知らせ

  • 学習コラム

  • メディア情報

創造学園個別SSゼミナール-春期講習

2025.02.20

講演・セミナー教室NEWSお知らせ学習コラム

SSゼミナール春期講習で新学年のスタートダッシュ!

2024.11.20

教室NEWSお知らせ

【2024-2025冬期講習】「苦手を克服!」「できる!」を実感できる集中プログラム

2024.11.09

教室NEWS学習コラム

深刻です!読書離れが進む今だからこそ、子どもたちの読解力を育てよう!

2024.11.07

教室NEWS学習コラム

成績を上げるために必要な本当のサポートとは?

創造学園個別SSゼミナール-個別指導塾

2024.11.05

教室NEWS学習コラム

【西宮 目黒碑文谷 個別塾】成績だけじゃない!今、最も子どもに身につけてほしい力とは?

2024.09.05

学習コラム

【西宮 個別指導塾】モチベーション頼りではダメ! 成績を伸ばすための学び方とは?

VOICE

SSの生徒・先生による
成績アップ合格ストーリー

生徒一人ひとりの頑張り、それを支える家族、創造学園個別SSゼミナール講師陣。
皆で力を合わせ、達成した「成績アップ・合格ストーリー」をご覧ください。
創造学園個別SSゼミナールでぜひ一緒に学び、目標を達成しましょう!

「塾に行きたくない」から、
「SSに行きたい!」に。

入塾:中3~現在

合格・成績:鳴尾高校(人間類型)合格

塾に行きたくなかったのですが、SSはとても楽しい授業と雰囲気に「ここならできる!」と思い、入塾しました。自分のペースで問題に取り組め、わかるまで何度も徹底的に説明を聞くことができます。他学年と一緒に受ける個別授業スタイルなので、先輩に高校のことなども聞けることも良かったです。面接の練習など行きたい学校に合わせた受験カリキュラムのお陰で、第1志望に合格できました!

ご相談やご質問もお気軽にお問合せください

入塾に関するお問合せ等は
お電話でも受け付けております。
0798-75-0808

月~土 13:30 ~ 21:00(日曜、当塾規定日は休塾)

創造学園個別SSゼミナールの3つの強み

小学生から高校生まで
成績アップ・受験をサポート

「結果」を出す創造学園個別SSゼミナールならではの3つの特徴があります。
だから「安心」、だから「結果」がでる。
SSゼミナールでぜひ一緒に学び、目標を達成しましょう!

  • SERVICE01

    特別な授業法・学習法

    SSだけの授業システムと
    特別で効果的な学習メソッド

    個別指導と集団授業の長所をかけ合わせた独自の授業システムを採用しています。

  • SERVICE02

    安心の進路サポート

    SS自慢のコーチングで
    モチベーションUP&不安解消

    生徒一人ひとりに対し、促進・指導的なコーチングを実施しています。
    個々の状況や目指す未来、学習の癖や、性格等に適したコーチングを行うことで、生徒のやる気と成長を促し、潜在能力を最大限に引き出します。

  • SERVICE03

    地域に徹底密着

    地元学校に精通しているから
    結果が出る指導・サポート

    一人ひとりの状況にしっかりとマッチするよう、各学校に特化した定期テスト対策と、高校受験に力を入れてまいりました。お子様や保護者様に役立つ指導・サポートを実施いたします。

ご相談やご質問もお気軽にお問合せください

入塾に関するお問合せ等は
お電話でも受け付けております。
0798-75-0808

月~土 13:30 ~ 21:00(日曜、当塾規定日は休塾)