志望校合格からの学習計画術!受験勉強はこの5ステップから始めよう!
2024.03.21
教室NEWSお知らせ学習コラム
入試に向けて、新高校3年生の受験の1年がいよいよ始まります!
合格に向けての最短距離、知りたいですよね。
受験は旅行と同じ。
例えば修学旅行。
先がを決めなければ、何で行くのか、持ち物は何のか、費用がどれくらいかかるのか、
どんな行程で過ごすのかなど。。。決まりませんよね。
受験も同じ。
志望校を決めなければ、勉強科目、勉強方法、勉強量、参考書など決めることができません。
受験の戦略を決めることができないということです。
大切なのはズバリ、
ゴールからの逆算が大切です!!
では、ここで逆算からの学習計画をお伝えしますね。
ステップ① ゴールを設定する!
まずは目標設定、志望校を決めることです。志望校があるからこそ、これからやるべきことが決まります。対策、傾向もきまりますので、無駄を省き、効率よく、勉強計画を立てることができます。
ステップ2 入試問題を分析する
目的地 大学によって、それぞれやるべきことが違います。この分析一番いいのが、過去問
過去問にはその大学が求めていること、してほしいこと、大切にしている学びなどがかかれています。
つまり、ラブレター。大学の気持ちをしっかり受け止めてみましょう。
ステップ3 現状を知る
目的地に対して、今、自分がどの地点まで進んでいるのか、現状をしりましょう。
目的地までの残り距離と残された時間によって、やること、やるスピードが変わります。
これを自覚することで具体的な戦略を立てることが出来ます。
ステップ4 勝利の方程式を立てる
苦手科目はミスを最小限に、得意科目はグーンと伸ばして最大点を取る!
合格到達点に一番自分自身が楽しく、楽にできる「方程式」を立てましょう!
ステップ5 戦略PDCA
計画・方程式(Plan)をたてたら、あとは実行(Do)するのみ!
でもただ実行するのではなく、日々、チェック(Cheak)して、
改善しながら勉強を進めていく(Action).
この繰り返しです。
戦略を一人一人綿密にたてて、すでに受験勉強をスタートしています。
数か月後の自分を想像して、がんばっていきましょう!